5か月になりました。離乳食をはじめようかなーと思うのだけど、そろそろはじめて良いのかな?
だいたい5~6カ月の間、6カ月頃にはスタートした方が良いと言われています。赤ちゃんからのサインがあるので確認していきましょう。
最初は10倍粥からと聞くけれど、それって何?
10倍粥とは水と米の割合のことです。一緒に確認していきましょう。
離乳食をはじめる時期っていつが良い?
離乳食を開始する時期は5~6カ月頃が目安と言われています。赤ちゃんのサインはこんな感じです。
- 首が座ってお座りが安定してきた
- 大人が食べている様子を興味深そうに見ている
- 最近よだれが増えてきた
試す時間はいつが良い?
最初に、離乳食を開始するときは、赤ちゃんの機嫌の良い時を見計らって試してみましょう。
必ず体調が良い時にあげましょう。
万が一、アレルギー症状などが出た場合、すぐに病院につれいけるように、なるべく平日か土曜日の午前中など病院が空いている時間帯に試すのが良いとされています。
最初に試すものは裏ごしした10倍粥または重湯
最初に試すのはおかゆにしましょう。お米はアレルギーが出にくい食材と言われています。
裏ごしした10倍粥を一さじから始めます。と本には書いてあるけれど難しそう
最初は、スプーンに慣れたりおかゆの味になれたりすることが目的なので、おかゆの上澄みだけでも大丈夫です。おかゆの上澄みは重湯(おもゆ)とも言います。
どうやって作るの?
おかゆを煮たときに、鍋の上にまくができるのですが、とろっとした部分が重湯です。もちろん10倍粥の裏ごしからでも大丈夫です。
簡単に作れる方法はあるの?
炊飯器で簡単に作る方法があります。一緒に見ていきましょう。
炊飯器で簡単に10倍粥を作る方法
炊飯器を使った、10倍粥の作り方がとても簡単です。大人のご飯を炊くときに、真ん中に耐熱容器をセットします。ゆのみなどでも良いでしょう。そこに米とお水をいれて、あとはいつも通りご飯を炊くだけ。10倍粥を作るなら、耐熱容器に1対10の割合で米と水をいれます。米を5gいれたら、水は50gです。
耐熱容器の中で、簡単に10倍粥がつくれます。赤ちゃんに最初の一さじを試すなら、できあがったお粥の上澄み(粒のないとろっとした液体の部分)をあげましょう。裏ごしてあげる場合は、そのままおかゆを裏ごし器で裏ごしであげます。
裏ごしって大変そう。どうやるの?
とろとろになれば大丈夫です。なので、ブレンダーがあればブレンダーを使っても良いですし。漉し器があれば裏ごしても良いです。ない場合は、スプーンの裏でおかゆの粒をつぶすなど、食べやすいように工夫してみましょう、
最初のステップにぜひ使ってみてください。
どのくらい与えたら良いの?
最初は、ほんの少しで大丈夫です。耳かき一杯程度の量です。一口、二口赤ちゃんがペロリとなめたらOK。
「べー」っと舌で押し出すような仕草をするときがあります。それは、赤ちゃんの身体の反射行動です。まだ身体が未熟な赤ちゃんは口に入ったものを押し出そうとする反射があります。この反射は徐々に消えていきます。おかゆをあげてみて、押し出し反射が強いときは、少し日にちを置いてから離乳食をはじめてみても良いかもしれません。
おわりに
赤ちゃんは最初に試すのは、10倍がゆの裏ごししたものか、重湯が良いです。
私は重湯の方が作るのが簡単なことと、とろっとしていて赤ちゃんが食べやすので、最初は重湯をおすすめしています。2日くらい重湯で試したら10倍がゆの裏ごし→10倍がゆとステップアップするのが良いでしょう。
ここから始まる離乳食。赤ちゃんが食を知る最初の出会い。最初は、うまく食べられないですが徐々に上手になるので大丈夫。まずは、おかゆの甘味、口の中にミルク以外のものが入るという経験を大切にします。この次の試すものについては、また別の記事でお伝えします。
コメント